首相と星野さん

https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/41353/vote

 

のコラボ動画というのはどうなのか。

 

 

 

仕事がお粗末になったり。

生活するお金に困ってたりする人がいる中、

一国のトップである人が優雅に暮らしてる。

 

『そんな動画をあげるなっ』

ってコメントをよく見たんだけど、

その立場になったら正直そう思うかもしれない。

 

だけど、

この人なりにトップとして、かなりいろんなことを考えてると思うし、保証制度やらなにやらうまく進んでないからと言ってほったらかしてるわけでは絶対無いと思う。

 

トップである以上、"大変"という言葉で片付けられないかもしれないけど、

一生色んなこと考えてないといけないと思う。

 

この稀にない緊急事態。

セッパもつまってると思う。

 

その中、自分がいいなと思うこと、

これが息抜きであるかもしれないし、

何かを思って(ポジティブに..)やってることは確かだと思う。

 

政策や対応がうまく進んでないかもしれないけど、少し心にゆとりを持って見れたらこの人なりの考えがあるんだろうし(ポジティブな)、そこまで悪くはないかなと思う。

 

 

 

ただ自分が見て思ったのは、

 

 

 

シュールだな。笑

ただ生活切り抜いてみた。

っていう感じの動画が。🙄🙄

会社の成長?

f:id:LightningYellow:20200410180723j:image

 

会社の成長を追い求めることは正しいのか。

 

 

まず成長っていうのはなに。

会社が大きくなること?

システムが進化すること?

大きな会社,人と付き合うこと?

新しいものを生み出すこと?

 

やっぱり第一は

 売り上げ、儲けが増えることじゃないかな。

 

 

それを求めるのは悪いことではないし、

それがついてくるのは努力の結果だと思うからいいと思う。

 

だけど、無理にお金お金追い求めるようになると付き合いが乏しくなったり、うまくいかなくなる気がする。

 

 

逆に成長しなくていいかというと、

それもちがう。

 

成長しない = 一定 = 退化 だと思う。

 

ある人が私生活、仕事も含め今のままで十分満足だからといって、

決められたこと、決まった事しかしなければ、

いずれ社会に変化が訪れた時、使えない人、ほかで変わりがきく人になってしまう。

 

会社も同じで、ある程度売り上げがでてこれで生活は補えるからと言って、

それの維持だけを考えてやってると

もっと良いサービスが生まれた時、

どれだけ良い付き合いをしてようと、きられてしまうと思う。

 

成長は追い求めるというより、

何かを続けるんであれば、

成長していかないといけないと思う。

 

 

 

大学

f:id:LightningYellow:20200322215024j:image

 

大学について。

行くものどうこうとかよりも、

目的がない限り行くべきではないと思う。

 

 

やりたいことを見つけに。

見つからない。

親が言うから。

自分のこと。

なんとなく。

お金がもったいない。

将来の為。

どう言う未来を描いた将来の為??

 

 

きっと、曖昧な理由で入っても自分の中の核となる何かを得れない。

 

それなら、1年2年考えて、

やりたいことが見つかって、そのために大学というものが必要なら、入ったらいいと思う。

それってすごい力を使うし

1歳2歳年下の子と一緒になったからって、

卒業する頃にはきっと差がついてるはず。 

 

 

だからまず、行く意味を考えて、

それが、大学なのか、専門学校なのか

はたまたやりたいことがあるなら、その道に入るのか。

そこを考えてから決めたらいいと思う。

持ち込み

f:id:LightningYellow:20200321201441j:image

使う目的次第だと思うけど、

理由があるなら持ってきて、学校側が預かるくらいがいいかな。

 

防犯面でも、優れてるし、

何かあったときすぐに電話も繋がるし。

持たせといた方が良いかもしれないけど、

 

こんな魅力あるもの...認めてしまうと、

登下校での使用を規制できない。

そうなると絶対事故がおこる。

 

だから公式的にOKにするべきではないかな。

 

 

そう言うお礼があるんだな。

以前服を作るのに、プリントサイズが大きいもので、自宅にあるプリンターでは、

どうしようも対処できなかった。

 

その際、地元で印刷してもらえるところを探して、駆け込みでお願いさせてもらった。

 

普段そう言う仕事は受けてないけど、

まぁいいよ。と言う事で持ち込みの用紙にプリントしてもらった。

 

 

それのおかげで、

自分が頂いた仕事の手も打てたんだけど。

 

 

ここから、

 

何かしてもらった。しかもサービスで。

ならやっぱりこっちとしてもお礼がしたい。

 

ということで、少しのお礼を持っていくんだけど、『こうこうこうで、ありがとうございました。これよかったら。。』

 

 

と渡そうと思ったら、

『そんなんいいんよ。』

『仕事をくれたらいいんよ』..と

 

 

あっ、そおなのか。

そういうお礼の仕方もあるんだ。

 

 

やらせ。

f:id:LightningYellow:20200316023654j:image

 

テレビのやらせについて、、

 

 

企画が中途半端に終わってしまうぐらいなら

少しの仕込みはいいと思う。

 

というのも、釣りのロケ番組とかみてると、

最終釣れた!みたいなの..

絶対嘘やんって思うことがあるけど、

それはそれで、

釣れずに残念。終わり

芸人さんの一発芸ハイッ!って終わらすよりか、

 

とりあえず釣れてその魚はこうこうこうでこんなの。こう食べたらうまいんだよ。

みたいな方が情報を得れて、オチがしっかりしてるから、まだそっちの方が見てて満足する。

 

多少のやらせ?? も企画をつなげるため最低限のものであったらいいと思う。

 

それが、『このルアーを使えば必ず釣れる!』みたいなPR企画でのやらせはもってのほかだけど。

 

例えば、飲食店の広告とかでも

使ってる道具が古くなってくすんだ厨房で作られたとしても、商品は1.2割増しくらい美味しそうに写されてたり、

自分もしかり、服の写真を撮って、

ふつうー。と思う写真より、

やっぱり綺麗に映った写真を使ったりする

感覚と似てる気がする。